




※ご注文状況、入荷状況により当店・メーカーともに在庫がない場合がございます。その際には記載されております納期よりお時間をいただく場合がございます。
※沖縄・離島・一部地域へのお届けは別途送料がかかります。
※ご注文確定後、注文内容や納期について当店からメールをお送りいたしますので、必ずEメールをご確認ください。Eメールが受信できない場合、お手数ですが当店までお問い合わせください。
※新型コロナウイルスの影響により、表示の納期よりも遅れが生じる可能性がございます。
サイズ: 幅850×奥行900×高さ900mm
重量:14kg
材質:
レザー/ベジタブルタンニン革(3.5mm)
フレーム/ブラック ソリッドスチール(直径12mm)
組立式
made in Sweden
BKF Butterfly Chair マリポサ
Antonio Bonet(アントニオ・ボネット)、Juan Kurchan(フアン・クルチャン)、Jorge Ferrari Hardoy(ホルヘ・フェラーリ=ハードイ)
イームズ夫妻にも勝るとも劣らない名作
1938年にアルゼンチンのブエノスアイレスで誕生した「BKFチェア」は、バタフライチェアの愛称でもよく知られています。
20世紀を代表する建築家のル・コルビュジエの下で働いていた3人のアルゼンチン人デザイナー(アントニオ・ボネット、フアン・クルチャン、ホルヘ・フェラーリ=ハードイ)によってデザインされ、それぞれの頭文字をとってBKFチェアと名づけられました。
イギリスの土木技師ジョセフ・フェンビーがデザインした折りたたみ椅子「トリポリーナ(1885年)」からインスピレーションを得て誕生したBKFチェアは、50年代から60年代にかけて特に若者たちに支持され、その人気はイームズ夫妻によるプロダクトにも勝るとも劣らないものでした。
黄金時代である50年代には500万脚ほど製造されました。数多くの芸術家に愛され、1941年エドガー・カウフマン・ジュニアの選定により、ニューヨーク近代美術館におさめられました。
2005年、スウェーデンのCUEROによって再生産がスタート。
かつてとは違い、キャンバスではなくイタリアから取り寄せた最高品質のレザーで作られています。
通常の手法よりも手間のかかる方法でなめされたベジタブルタンニンのレザーの仕上げにかかる工程には、熟練の職人による特殊な技術が必要とされます。
イタリアのいくつかの小さな皮革なめし工房が連携して工程を進めて、非の打ちどころのないレザーを完成させ、CUEROに納めています。
大きくゆったりと腰掛けることのできるラウンジチェアは、北欧のライフスタイルそのもの。
クッションやラグ、シープスキンなどファブリック製品ともよく似合います。
■CUERO クエロ
1987年に北欧市場におけるラムレザーなどの革の衣料メーカーとして創業し、BKFチェアの生産によってインテリア業界への進出を果たした。
■BKF バタフライチェア お買い上げにあたって
・ご利用のモニターの設定により、色や素材の見え方などが実際の商品と多少異なる場合がございます。
・本製品は天然素材を使用しているため商品により一点一点の質が異なりますが持ち味としてご理解下さい。
・こちらのお色は経年変化による影響が出易いので、掲載している色味とは異なる場合がございます。
・メーカー欠品の場合、2〜3ヵ月ほどいただく場合がございます。
■この商品はラッピング非対応です。※ラッピングページよりご注文、あるいは備考欄等でご要望いただいたとしても対応できかねます。
※対応できないラッピングをご希望いただいた場合も、ラッピングはせずに発送いたしますのでご了承ください。